No. |
課題名 |
期間 |
責任者 |
審査結果 |
詳細 |
1 |
緩和ケア医と血液内科医を対象とした、造血器悪性腫瘍患者に対する終末期輸血療法についての認識および心理的負担に関する調査 |
2020年5月15日
~
2022年12月31日 |
血液・腫瘍内科
服部 友歌子 |
承認 |
- |
2 |
喫煙習慣による呼吸器疾患発症リスクの遺伝子診断 |
2009年6月1日
~
2021年3月31日 |
呼吸器内科
松本 裕 |
承認 |
- |
3 |
婦人科悪性腫瘍登録事業及び登録情報に基づく研究 |
2020年8月28日
~
2027年12月31日 |
産婦人科
長谷川 哲哉 |
承認 |
- |
4 |
データベースを用いた国内発症小児(COVID-19)症例の臨床経過に関する検討 |
2020年9月7日
~
2021年3月31日 |
小児科
粟生 耕太 |
承認 |

 |
5 |
病棟薬剤師による副作用・アレルギー情報の一元管理体制を活用した術前外来の有用性の評価 |
2020年8月13日
~ |
薬剤科
荒木 良介 |
承認 |
- |
6 |
我が国のGIST治療におけるイマチニブ使用の実態に関する研究 |
2020年6月30日
~
2021年3月31日 |
消化器内科
山本 和寿 |
承認 |
- |
7 |
「特発性肺線維症における抗線維化薬使用実態調査(多施設共同後ろ向きコホート研究」(1-7) |
2019年10月29日
~
2022年3月31日 |
呼吸器内科
松本 裕 |
承認 |
- |
8 |
妊婦検診として行われる子宮頸がん検診の有用性と適正実施方法に関する研究(2020-A5)
|
2020年10月29日
~
2022年3月31日 |
産婦人科
長谷川 哲哉 |
承認 |
 |
9 |
腹膜透析患者のデータベース構築および転帰に関する多施設共同観察研究(2020-A7) |
2021年1月21日
~
2035年8月31日 |
腎臓内科
竹下 康代 |
承認 |
 |
10 |
緩和ケア医と血液内科医を対象とした、造血器悪性腫瘍患者に対する終末期輸血療法についての認識および心理的負担に関する調査(2-1) |
2020年5月15日
~
2022年12月31日 |
血液・腫瘍内科
服部友歌子 |
承認 |
- |
11 |
JGOG1085S子宮頸癌に対するメトホルミンの有効性についての後の後方視的検討(2020-A10) |
2021年2月2日
~
2022年3月31日 |
産婦人科
長谷川 哲哉 |
承認 |
 |
12 |
レセプト情報を用いた脳卒中脳神経外科医療疫学調査 J-ASPECT STUDY(2020-A12) |
2021年1月21日
~
2026年3月31日 |
脳神経外科
山田 勝 |
承認 |
 |
13 |
乳癌術後のリンパ浮腫の重症度における危険因子の検討(2020-A14) |
2014年9月1日
~
2020年8月31日 |
リハビリテーション療法科
坂下 慶多 |
承認 |
 |
14 |
卵管間質部妊娠8例における腹腔鏡下手術の検討(2020-A17) |
2010年4月
~
2020年12月 |
産婦人科
竹重 諒子 |
承認 |
 |
15 |
全腹腔鏡下子宮全摘術における術前抗菌薬膣洗浄が及ぼす術後膣断端感染発症頻度の変化(2020-A18) |
2010年4月1日
~
2020年12月31日 |
産婦人科
横澤 智美 |
承認 |
 |
16 |
肝細胞癌の分子標的治療、免疫治療における血中、組織バイオマーカーの解析 (2020-A15) |
2021年 3月22日
~
2025年 3月31日 |
消化器内科
栁田 直毅 |
承認 |
 |
17 |
肝細胞がんに対するアテゾリズマブ+ベバシズマブの有用性と生存期間に寄与する因子の検討(2020-A16) |
2021年3月22日
~
2027年 8月31日 |
消化器内科
栁田 直毅 |
承認 |
 |
18 |
初発急性骨髄性白血病の予後予測としてのCFA比(CRP×fibrinogen/albmin)の有用性とBody Max Index(BMI)との関連(2020-A19) |
2021年3月22日
~
2025年 3月31日 |
血液・腫瘍内科
橋本 千寿子 |
承認 |
 |
19 |
外来がん薬物療法を受ける高齢者の生活経験(2020-A6) |
2021年3月31日
~
2022年 3月31日 |
看護部
がん化学療法看護認定看護師 吉田 久美子 |
承認 |
- |