当院は、地域がん診療連携拠点病院として「院内がん登録」を実施しております。

院内がん登録について

院内がん登録とは、当院でがんの診断・治療を受けた全ての患者さんについて、がんの診断、治療、予後(生存確認)に関する情報を収集し登録する仕組みです。登録については国で定めた登録様式・定義に従い行っています。収集された情報を集計・解析することにより、当院におけるがん診療の実態を把握し、がん診療の質向上とがん患者さん・ご家族への支援に役立てることができます。

また、がん登録データは、がん登録事業に関連する調査において、国や県へ提出することが義務付けられ、国や県のがん対策に役立てられています。

これらを実施するため、定期的に予後調査(生存確認調査)の実施が必要となります。調査方法は、病院内の情報(来院情報等)を基本とします。また、長期に受診されていない患者さんについては、お住まいの市区町村に住民票照会することで予後調査を行うことがあります。

平成28年1月から「がん登録等の推進に関する法律」が施行されました。これに基づき全国がん登録(国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』)も実施しております。

個人情報の取り扱いについて

収集された個人情報は、個人情報保護法および個人情報の保護に関する法律に基づき適正に取り扱い、保護、管理しています。

以上のことについてご同意いただけない場合は、その旨を受付窓口までお申し出ください。お申し出のない場合は、ご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。なお、これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更することができます。

院内がん登録 集計