更新日:2025年9月30日

病院情報の公表

当院は平成24年度からDPC(診断群分類)病院に指定され、医療の透明化、効率化、標準化並びに質的向上を目指し日々診療にあたっています。
これらの診療実績として、厚生労働省が指定している項目について集計を行いましたので、その結果を公表いたします。なお、令和5年度より医療の質指標を追加いたしました。
集計項目は次のとおりです。

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC 病期分類別ならびに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10 別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

※UICC病期分類・・・国際対がん連合(UICC)によって定められた癌の病期(ステージ)分類
※ICD10・・・国際疾病分類第10版
※DIC・・・播種性血管内凝固症候群

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
  4. 転倒・転落発生率
  5. 転倒転落によるインシデント影響度分類レベル3b以上の発生率
  6. 手術開始前1時間以内の予防的抗菌薬投与率
  7. d2(真皮までの損傷)以上の褥瘡発生率
  8. 65歳以上の患者の入院早期の栄養アセスメント実施割合
  9. 身体的拘束の実施率

経営比較分析表

「経営比較分析表」は、各公営企業において、経営の現状及び課題を的確かつ簡明に把握するために、他公営企業との比較可能な全国統一的な様式としてとりまとめられたものです。

神奈川県内の公営企業経営比較分析表は神奈川県市町村 公営企業に係る「経営比較分析表」(神奈川県ホームページ)をご覧ください。
経営指標の概要等については地方公営企業決算(総務省ホームページ)をご覧ください。

病院年報

患者満足度調査

当院では、定期的に患者さんの満足度についてアンケート調査を実施し、皆様のご意見やご要望を取り入れ、安心して納得した治療が受けられるよう改善していきたいと考えています。
令和6年度は、以下の期間に調査を実施しました。

【入院】令和6年8月1日(木)~令和6年9月30日(月)
【外来】令和6年9月2日(月)~令和6年9月13日(金)

アンケートにお寄せいただいたご意見を基に、次のような取り組みを行いました。

  • 館内照明のLED化による明るい院内環境の確保
  • ICTを活用し、スマートフォン等から診察番号が確認できるアプリの導入

アンケート調査の結果は今後の病院運営の参考とし、より良い医療やサービスを提供できるように、職員一同努力してまいります。
アンケートにご回答くださった皆様、ご協力ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先
大和市立病院 経営戦略室