RSウイルス感染症について

こんにちは。今年度ブログ担当になりました4階南病棟のMです。
毎日暑い日が続いていますが皆さん体調はいかがですか?
夏が苦手な私ですが、今年はかき氷屋さんに行くことがマイブームでかき氷でこの暑さを乗り切ろうと頑張っています🍧

今回はRSウイルス感染症についてご紹介します。

以前は、RSウイルス感染症は秋から冬にかけて流行し、夏季は比較的流行が少ない状況でした。
近年は夏から増加傾向となり、夏にピークを迎えることもあり1年中流行している感染症です。
また、免疫がつきにくく何度も感染を繰り返しやすいことが特徴です。

4階南病棟でもRSウイルス感染症で入院するお子さんが少しずつ増えてきました。

こちらはRSウイルス感染症について退院指導で使用するものです。

くしゃみや咳などの飛沫や、ウイルスがついた手や環境などから感染します。
予防は手洗い、うがい、アルコール消毒が基本です!
爪の間や手首など忘れやすい部分もしっかりと手洗いを忘れないようにしましょう✨

まだまだ暑い日が続きますが体調管理をしっかりして楽しい夏をお過ごしください🌻

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次