【7階南病棟】看護師のリフレッシュ方法

皆様、こんにちは。
今年度、7階南病棟ブログ担当になりました入職2年目のOです。

入職1年目は、緊張でお腹が痛くなったり、食欲が無くなるほど落ち込んだりすることもありましたが、先輩方がたくさん声をかけて下さり、少しずつ緊張が和らいでいったことを覚えています。
勇気を出して先輩方に相談し、たくさん助けていただいたことで乗り越えることができました。

2年目になった今も自分の未熟さに落ち込むことが多いですが、先輩方の丁寧なご指導のおかげでここまで続けてこれていると思います。

まだ「自分に合った落ち込んだ時の対処法」を模索中であるため、病棟のスタッフに落ち込んだ時の対処法としてどのように気持ちを切り替えているのか、そのリフレッシュ方法についてのアンケートを取ってみました。

リフレッシュの方法について集計結果は以下のようになりました!

最も多かったのは「食べる」ことです。
次いで、旅行・キャンプなどのアウトドアな活動が多かったです。
私はアウトドア派なので皆さんの意見を参考にしながら、落ち込んだ時はお気に入りの場所や一息付ける場所を見つけて心の充電をしていこうと思います。

また、ペットの話題を耳にすることもあり、併せてアンケートをとってみました。
スタッフの4割がペットを飼っており、種類としては犬、猫、亀、フェレット、めだか等でした。

飼育者全員がペットの存在が癒しになっていると回答しており、これはアニマルセラピー効果と言えるかもしれません。

7階南病棟には話を聞いてくださったり、声をかけてくださる優しい先輩方がたくさんいます。
これからも、お力を借りながら前を向いて頑張っていきたいと思います!

暑い日が続きますが、体調に気を付けてお過ごしください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次