息子が8カ月の時からお世話になっています。現在2歳です。
ひまわり保育園は年齢別のクラスに分かれていて1年を通して行事もあります。病院の近くにあり毎日楽しく通園しています。
土日や祝日も開園しているので助かります。食事もアレルギーなどあれば個々に対応してくれています。
夜勤の時は夜間託児室「みるく」が月・水・金で開園しているので利用しています。先生は2名で、経験の長い先生が多いので安心です。
夜間の内服薬は管理師長が内服させてくれています。
住所 | 大和市深見西8-6-26 |
---|---|
開園 | 昭和50年4月1日 ※平成3年3月1日現住所に移転 |
敷地面積 | 991.87㎡(うち、床面積371.81m2) |
保育対象 | 0~6歳(未就学児童) |
定員 | 75名 |
開園時間 | 平日 7:00~19:30 土日祝 8:00~18:00 ※年末年始(12/29~1/3)は閉園 |
給食 | 完全給食制、おやつ有 |
ひまわり保育園は、一人ひとりの子どもを大切にし、集団生活を通してより健やかな子どもに成長することを願い、次の目標のもとに保育にあたっております。
保育園では、ご家庭との協力のもとに1人1人の子どもの発育を大切にし、より健やかな成長を願って保育を進めていきたいと考えています。
ひよこ (0~2歳) |
ばら (3~5歳) |
|
---|---|---|
登園(視診) 自由遊び |
7:00 | 登園(視診) 朝の支度 |
8:00 | 自由遊び | |
おやつ (月水金はヨーグルト 火木は果物) |
9:15 | |
2回寝の子の午睡 (寝ない子は外遊びなど) |
9:20 | 朝の会 水分補給 |
9:30 | 一斉保育 | |
10:00 | ||
給食 | 11:00 | 給食 (うがい、着替、はみがき) |
1回寝の子の午睡 (寝ない子は自由遊び) |
12:00 | |
12:30 | 午睡 | |
水分補給 (起きている子) |
13:00 | |
14:00 | ||
目覚め | 14:30 | 目覚め 着替 |
おやつ | 15:00 | おやつ |
2回寝の子の午睡 | 15:30 | 自由遊び |
16:00 | ||
16:30 | ||
17:00 | ||
17:30 | ||
合同保育 補食 |
18:00 | 合同保育 補食 |
19:00 | ||
閉園 | 19:30 | 閉園 |
乳幼児期の食生活は、子どもの心身の成長発達、健康保持に大きな影響を与えることと考え、調理にあたっては、衛生面、栄養面、季節感、配色等に配慮し、子どもが楽しんで食べられるように努めています。
◎給食は完全給食です
ひよこ組
ばら組 ・・・ 午前のおやつはありません。
※昼食からは全園児同じです。
4月 | こどもの日のつどい |
---|---|
5月 | 春の遠足 |
7月 | 七夕会 |
10月 | 運動会 秋の遠足 |
12月 | 童謡の会 クリスマス会・おたのしみ会 |
2月 | 豆まき ごっこあそび |
3月 | ひなまつり会 遠足(バス) 卒園式 |
春の遠足
運動会
クリスマス会
豆まき
保育対象 | 満4歳~6歳(ひまわり保育園に在籍したことのある就学前の児童) |
---|---|
定員 | 5名/日 |
その他 | 通常保育に準ずる。 |
住所 | 大和市深見西8-3-6 大和市立病院2階(食堂横) |
---|---|
開園 | 平成20年12月1日 |
敷地面積 | 38.74m2 |
保育対象 | 0~6歳(未就学児童) |
定員 | 6名 |
開園時間 | 月 水 金 16:00~翌朝10:00(但し、2交替勤務者は15:45から預け入れ可) ※上記が祝日にあたる場合でも利用希望があれば開園します ※年末年始(12/29~1/3)および利用希望のない場合は、閉園 |
給食 | 完全給食制 |
職員住宅を備えております。
遠方にお住まいの方でも安心して働くことができます。
所在地 | 当院より徒歩5分以内 |
---|---|
タイプ |
![]() キッチン付きワンルーム |
家賃 | 15,000円(管理費込み) |